ここに目次が入ります
2025.10.15
札幌市の工場・倉庫建設事例をご紹介!地域特性や優遇制度も
こんにちは!北海道・東北・関東の倉庫・工場の建設会社「戦略倉庫」の久保です。
北海道では企業立地が活発化しており、札幌市も注目のエリアの一つ。
札幌市は北海道経済の中心地として、製造業から IT・バイオ産業まで幅広い企業が集積する魅力的な立地です。
今回は、札幌市の工場・倉庫建設における地域特性やメリット、実際の建設事例、さらに活用できる優遇制度について詳しく解説します。
札幌市での工場・倉庫建設を検討されている企業様にとって、立地選定や建設計画の参考になれば幸いです。
札幌市に工場・倉庫を建築するメリットと地域特性
札幌市は北海道最大の都市として、工場・倉庫建設において数多くのメリットがあります。
特に製造業や物流業にとって魅力的な条件が整っています。
安定した人材の確保
北海道最大の人口を誇る札幌市は、必要な人材を安定して確保しやすいのも大きな魅力です。
また、札幌市には高等教育機関が集まっており、優秀な技術者や研究者を輩出しています。
特に IT・デジタル産業、バイオ産業の分野では、専門知識を持つ人材を確保しやすい環境です。
多彩な産業基盤
北海道は日本の農地の1/4を占め、農業生産と漁業の重要な供給地域として、食品製造業では出荷額と事業所数が日本一を誇ります。
豊富な原材料が安定して手に入るため、農業や食品工場などの事業を始める上で、非常に有利な条件が揃っています。
また、札幌市はIT・デジタル産業の拠点としても発展しており、工場・倉庫における生産管理システムやIoT技術の導入において、地元IT企業との連携が期待できます。
こうした多様な産業基盤により、製造業のデジタル化や効率化を支援する環境も整っています。
優れた交通アクセス
新千歳空港へのアクセスが良好で、国内外への優れた物流ネットワークを活用できます。
道央自動車道や国道などの主要道路に加え、JR 貨物駅も整備されており、効率的な物流が可能です。
また、苫小牧港へのアクセスも良く、海上輸送との連携も図れます。
コスト競争力と立地条件
札幌市は東京や大阪などの大都市圏と比較して、土地価格や建設コストを抑えることが可能です。
広大な土地の確保がしやすく、大規模な工場・倉庫建設にも対応できます。
また、台風や地震などの自然災害リスクが低く、安定した事業運営が可能な点も大きなメリットです。
冬季の積雪は物流に一定の影響を与えますが、近年の除雪技術の向上により、年間を通じた安定した操業が可能となっています。
インフラと建設環境
札幌市内には19の産業団地が点在。
特に発寒鉄工団地は1963年から分譲が開始された札幌最大の工業団地で、製造業から物流業まで多様な企業が活動しています。
これらの工業団地では電力・上下水道・都市ガスなどのインフラが完備されており、工場建設に必要な基盤が整い、企業間の連携も図りやすい環境が構築されています。
近年は工業団地内に倉庫が建設される事例も増えており、交通利便性や騒音対策の観点から注目されています。
建設プロジェクトの流れやスケジュール、具体的な立地条件については、こちらのコラムで詳しく解説していますので、あわせてご参考ください。
工場・倉庫建設の流れとスケジュールを詳しく解説!必要な事前準備も
また、近隣の石狩市も企業立地の有力な選択肢です。
「石狩の工場建設事例をご紹介!優遇制度も豊富な立地のメリットを解説」では、石狩市の魅力的な立地条件について詳しくご紹介していますので、立地選定の参考としてご活用ください。
札幌市の工場・倉庫建築事例をご紹介!
戦略倉庫が手がけた、札幌市内の工場・倉庫建設事例をご紹介します。
それぞれの企業様のニーズに応じた最適な設計・施工を実現しています。
株式会社白崎建具製作所様 工場兼事務所新築工事
- 構造: 鉄骨造一部二階建て
- 建築面積: 1,286.3㎡
- 建築工法: YE
- 工期: 4カ月
- 用途: 工場兼事務所
システム建築の特徴を生かして効率的な工場レイアウトを実現した建設事例です。
建具製作に必要な設備配置と作業動線を考慮した設計となっています。
北一ミート株式会社様 工場新築工事
- 構造: 鉄骨造平屋
- 建築面積: 872.84㎡
- 建築工法: ZS
- 工期: 5.5カ月
- 用途: 工場兼事務所
食肉加工を手がける北一ミート様の新工場建設事例です。
食品安全基準に対応した衛生管理と温度・気圧管理を徹底した設計を採用しました。
「ハイテク肉屋」のコンセプト通り、最新の設備と厳格な品質管理体制を構築しています。
明治自動車株式会社様 倉庫兼事務所新築工事
- 構造: 鉄骨造一部二階建て
- 建築面積: 415.27㎡
- 建築工法: YE
- 工期: 5カ月
- 用途: 倉庫兼事務所
昭和30年創業の自動車部品商社である明治自動車様の札幌営業所新築事例です。
事務所の2階部分を倉庫として活用する効率的な複合利用設計を実現しました。
泥炭地層という地盤条件に対して、適切な基礎・床補強を施工しています。
東光電気工事株式会社様 倉庫兼事務所新築工事
- 構造: 鉄骨造一部二階建て
- 建築面積: 871.2㎡
- 建築工法: YE
- 工期: 4カ月
- 用途: 倉庫兼事務所
再生可能エネルギーや環境設備事業を展開する東光電気工事様の新倉庫建設事例です。
2.8tホイスト式クレーンを設置し、重量物の取り扱いに対応した設計としました。
事務所2階部分も倉庫として利用できる効率的な空間活用を実現しています。
エコーライン株式会社様 事務所兼倉庫新築工事
- 構造: 木造
- 建築工法: YE
- 延床面積:333㎡
- 工期: 5カ月
- 用途: 事務所
フルオーダー型戦略倉庫として、お客様のご要望に応じたカスタマイズ設計を実現しました。
木造構造による温かみのある事務所空間を提供し、働く環境にもこだわった建築事例です。
戦略倉庫にはほかにもたくさんの設計施工実績があります。
工場や事務所兼用の倉庫などご要望に合わせてカスタマイズも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
札幌市に工場・倉庫を建築する際に使える優遇制度は?
札幌市での工場・倉庫建設の際には、札幌市・北海道・国が実施する優遇制度を活用できる可能性があります。
これらの制度を上手に活用することで、初期投資の負担軽減を図ることができます。
札幌圏設備投資促進補助金
札幌市を中心とした札幌圏での施設新設・増設を支援する制度です。
製造業、情報通信業、学術研究・専門技術サービス業、物流関連産業など幅広い業種を対象とし、1億円以上の設備投資を主な要件としています。
<補助内容>
- 固定資産税の不均一課税
※札幌市内へ新設増設の場合は限度額10億円
地域未来投資促進法による支援措置
地域の特性を生かした成長性の高い分野への投資を支援する国の制度です。
特定の業種・規模の企業において、要件を満たした設備投資を行う際に支援措置を受けられます。
<支援内容>
- 法人税等の特別償却(最大50%)または税額控除(最大6%)
- 不動産取得税の課税免除
- 固定資産税の課税免除または付近一課税 など
北海道産業振興条例に基づく企業立地の促進を図るための助成措置
北海道が実施する、企業立地促進を図る助成制度です。
投資額や雇用創出数に応じて最大10億円(通算限度額20億円)の補助を受けることができます。
<補助内容>
- 投資額に対して一定割合の補助
※最大10億円
札幌市は優れた産業基盤と立地環境で工場・倉庫建設におすすめ
札幌市は北海道経済の中心地として、工場・倉庫建設において多くのメリットがある魅力的な立地です。
豊富な人材、多様な産業基盤、優れた交通アクセス、さらに自然災害リスクの低さなど、企業活動を支える優れた条件が整っています。
実際の工場・倉庫建設事例からもわかるように、製造業から物流業まで幅広い業種の企業が札幌市での事業を展開しています。
また、札幌圏設備投資促進補助金や地域未来投資促進法による支援措置など、充実した優遇制度により初期投資の負担軽減も可能です。
戦略倉庫では、約1,000通りのシミュレーションから最適なプランをご提案することで、低コストで高品質な倉庫や工場を短納期で建築可能です。
倉庫・工場の建築をご検討の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。