LABO

2025.09.10

千歳市の工場・倉庫建設事例をご紹介!地域特性や優遇制度も

飛行機積み荷

こんにちは!北海道・東北・関東の倉庫・工場の建設会社「戦略倉庫」の久保です。

 

2025年4月に次世代半導体メーカー「Rapidus(ラピダス)」の千歳工場が稼働を開始し、千歳市では工場・倉庫建設が活発化しています。

 

千歳市は新千歳空港を有するアクセス性や広大な土地・豊富な水資源など、工場建設にとても適しているエリアです。

 

今回のコラムでは、そんな千歳の工場・倉庫建設におけるメリットや魅力、建設事例をご紹介。

千歳の主要な工業団地についてもあわせてお伝えします。

これからさらなる発展が期待される千歳の工業団地について、ぜひチェックしてみてください。

 

ここに目次が入ります

千歳市が工場・倉庫建設におすすめな理由

千歳市は、「北海道の空の玄関」とも称される新千歳空港を有する町として知られていますが、工場・倉庫建設の立地としても非常に優れた条件を備えています。

 

アクセス性の優位性

新千歳空港は1994年に日本で初めて24時間運用が開始され、深夜便や即日輸送が実現しています。

通関時間が短い国際航空貨物は輸出を行う企業からも高い評価を得ています。

 

さらに、千歳市は苫小牧・石狩・室蘭・小樽の主要港とも好アクセスで、高速道路は道央自動車道と道東自動車道の結節点となるなど、物流・流通においてとても良い立地です。

 

安定した地盤と自然災害リスクの低さ

千歳市は地盤の水はけが良く安定しており、台風や落雷、雪害、塩害などの自然災害の被害が少なく、地震の発生回数自体も少ない地域です。

 

2018年に北海道胆振東部地震が発生した際にも、千歳市では道路や公共施設の損傷はほとんどありませんでした。

 

倉庫や工場に地盤の強さが重要な理由はこちらのコラムで解説しています。

物流拠点を一カ所に集約するメリット・デメリットとあわせてご覧ください。

 

倉庫や工場の建設は地盤調査が重要!種類や地盤改良工事も解説

物流拠点は集約すべき?メリットやデメリット、ポイントを解説

 

コスト削減に適した環境

千歳市は、豊富な地下水や低価格な上下水道の完備、冷涼な気候で夏の冷房に必要なエネルギーを抑えられるなど、コスト削減に適した環境でもあります。

 

さらに、千歳の工業団地への進出に伴う手続きや費用に対する自治体からのサポート制度も充実。

進出にあたっての相談から費用軽減のための助成、操業後のフォローまできめ細やかな対応が用意されています。

 

産業集積の加速

2025年4月にRapidusの千歳工場が稼働を開始したことで、半導体関連企業の進出が相次いでいます。

最先端技術の研究拠点、人材育成拠点としての発展も期待されており、産業クラスター形成による相乗効果が見込まれます。

 

また、鹿島建設や伊藤忠グループ、CBREが設立した特定目的会社など、大手企業による工場・倉庫建設プロジェクトも相次いで発表されており、北海道屈指の産業拠点として注目を集めています。

 

工場・倉庫に適した立地条件や建設の流れなどはこちらのコラムでも解説しています。

あわせてぜひご覧ください。

 

工場の立地条件を解説!工場の種類によって最適な土地は異なる

工場の地方移転のメリット・デメリットと移転先の選び方

工場・倉庫建設の流れとスケジュールを詳しく解説!必要な事前準備も

 

 

千歳の主要な工業地帯も参考にご紹介!

千歳市は、北海道で初めて市営工業団地の造成が行われたエリアでもあります。

千歳市にある現在分譲中の主要な工業団地をご紹介します。

 

千歳臨空工業団地

新千歳空港からの直結道路が隣接という好立地。

隣接する分譲住宅地には約9,000人が居住する、「職住近接」の工業団地です。

  • 総面積:433.8ha
  • 立地企業:85社・2施設
  • 分譲価格:12,000円 / ㎡

 

新千歳空港ロジスティクスセンター

新千歳空港ICに隣接し、「エアポートシティ」として新千歳空港の国際ハブ化を展望に持つ工業団地。

物流拠点機能を有する、複合的な産業集積拠点として展開します。

  • 総面積:45.8ha
  • 立地企業:5社
  • 分譲価格:17,500円~21,000円 / ㎡

 

千歳サイエンスパーク

交通アクセスに優れ、大型住宅街に隣接した職住近接の工業団地です。

メカトロニクス、バイオテクノロジーなどの分野での研究開発拠点として注目されています。

  • 総面積:12.4ha
  • 立地企業:4社
  • 分譲価格:15,000円 / ㎡

 

千歳市・千歳市近辺の工場建築事例をご紹介!

戦略倉庫による千歳市と千歳市近辺として北広島市での建築実績をご紹介します。

 

岩田醸造株式会社様千歳工場 倉庫増築工事(北海道千歳市)

岩田醸造株式会社様千歳工場 倉庫増築工事(北海道千歳市)

岩田醸造株式会社様千歳工場 倉庫増築工事(北海道千歳市)

  • 構造:ー
  • 建築面積:670.95㎡
  • 建築工法:ー
  • 工期:4カ月
  • 用途:倉庫

 

千歳工業団地内に、岩田醸造様の工場倉庫を新設しました。

 

トラックヤード(プラットホーム)を採用し、荷物積み替えの効率アップ!

スチールシャッターに加えてシートシャッターを採用した二重構造で、内部をしっかり保護します。

 

株式会社アースネット様工場新築工事(北海道北広島市)

株式会社アースネット様工場新築工事(北海道北広島市)

株式会社アースネット様工場新築工事(北海道北広島市)

  • 構造:鉄骨造平屋
  • 建築面積:300.80㎡
  • 建築工法:ZS
  • 工期:3.5カ月
  • 用途:工場

 

工場内には作業効率を高める2.8tのホイストクレーンを設置し、外構は20t以上の大型トラックが入ることを想定した2層アスファルトを施工しています。

 

倉庫・工場建築では、外構も設計・施工の重要ポイントです。

事業再構築補助金採択事業を活用して実施しました。

 

イイファス株式会社様 倉庫兼事務所増築工事(北海道北広島市)

イイファス株式会社様 倉庫兼事務所増築工事(北海道北広島市)

イイファス株式会社様 倉庫兼事務所増築工事(北海道北広島市)

  • 構造:鉄骨造一部二階建て
  • 建築面積:913.20㎡
  • 建築工法:YE
  • 工期:5カ月
  • 用途:工場兼事務所

 

工業用ファスナーの企画・提案・販売を行なっているイイファス様の新倉庫を建築しました。

 

屋根には太陽光パネルも設置しています。

事務所付き倉庫の建築実績は多数あり、豊富な経験からニーズに合わせた設計・施工を提供しています。

 

北広島市は札幌市と千歳市の中間に位置し、千歳市と同様に交通インフラや安定した地盤・自然環境などのメリット多数。

また、近年は「北海道ボールパークFビレッジ」の開業もあり、さらなる経済の活性化が期待されています。

 

戦略倉庫には、ほかにもたくさんの設計施工実績があります。

工場や事務所兼用の倉庫などご要望に合わせてカスタマイズも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

また、苫小牧・石狩の工場建設事例はこちらで詳しくご紹介しています。

 

苫小牧市の工場・倉庫建設事例をご紹介!地域特性や優遇制度も

石狩の工場建設事例をご紹介!優遇制度も豊富な立地のメリットを解説

 

 

千歳市に工場を建築する際に使える優遇制度は?

千歳市で工場・倉庫を建設する際には、さまざまな優遇制度が活用可能です。

 

上手に活用できれば工場建設の際の自己負担を抑えることができますので、制度や条件をぜひチェックしてみてください。

 

千歳市工業等振興条例に基づく助成措置

千歳市が実施する助成制度で、市内の工業団地などに要件を満たした工場等施設の新規設置や増設時に助成を受けられます。

 

助成額は最大2億3,000万円。

対象業種で2,500万円以上の投資による施設新設、設備更新、一定人数以上の雇用増加などが条件となっています。

 

そのほか、千歳市では初期投資を軽減するための以下のような制度も提供しています。

 

  • 工業団地リース制度:土地を購入せずリースでの操業が可能
  • 長期割賦支払制度:最長10年の割賦支払いで初期負担を軽減
  • 空き工場紹介制度:初期投資を抑えた立地を希望する企業向け

 

札幌圏設備投資促進補助金

札幌市が実施する助成制度で、千歳市も対象地域に含まれています。

 

札幌圏の工業団地などに対象業種の工場等施設の新設を行う際に利用できます。

札幌市外の場合は、固定資産課税標準額の10%(上限5億円)の助成となります。

 

北海道産業振興条例に基づく企業立地の促進を図るための助成措置

北海道の産業集積と雇用創出を目的として、工場や倉庫などを新増設する企業に対して北海道が実施している助成事業です。

 

助成額は最大通算20億円として、建物・機械設備費等に対する補助金や、事業税・不動産取得税・固定資産税の課税免除・減免などを受けられます。

 

また、中小企業の企業立地に向けた低融資なども行っています。

 

地域未来投資促進税制

国の同意を得た基本計画に基づいて事業者が地域経済牽引事業計画を作成し、北海道知事の承認を受けることで、さまざまな支援措置を受けられる制度です。

 

条件を満たした建物・機械等の設備投資については、法人税等の(最大50%)または税額控除(最大6%)を受けられます。

 

 

千歳の工場・倉庫建設事例を参考に今後の発展にも期待!

24時間運用の国際空港である新千歳空港を有し、高速道路や国道はもちろん、北海道内の主要港からのアクセスも良い千歳市は、工場・倉庫建設に最適な立地!

地震や自然災害の被害が少なく、豊富な水資源、広い土地があることなどもメリットです

 

次世代半導体メーカーRapidusの千歳工場稼働をはじめ、大手企業も続々と工場・倉庫建設プロジェクトを発表しています。

今後も、雇用の創出はもちろん、関連企業の誘致や最先端技術の研究や人材育成拠点としての発展していくことが期待されています。

 

千歳市には分譲中の工業団地もまだまだあり、工場建設時に活用できる優遇制度などもあるため、工業用地を探している方はぜひチェックしてみてください。

 

戦略倉庫では、約1,000通りのシミュレーションから最適なプランをご提案することで、低コストで高品質な倉庫や工場を短納期で建築可能です。

倉庫・工場の建築をご検討の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

久保 大輔設計部 部長

某設計事務所にて設計監理業務に従事し、現在は内池建設にて倉庫建築をはじめ様々な建築設計に取り組んでいる毎日です。建築を楽しみながら、安心で快適、使いやすく、みんなに愛される建築を提供していきたいと思います。

facebook

twitter

line

閉じる